SPARQLthon89
提供:TogoWiki
第89回 SPARQLthon を下記日程で開催したいと思います。
目次 |
開催概要
- 開催期間:2020年 2月 20(木)- 21日(金)
- 開催場所:ライフサイエンス統合データベースセンター (DBCLS) @ 東京大学 柏の葉キャンパス駅前 サテライト 6階
- アクセス:http://dbcls.rois.ac.jp/access
- 開催連絡:http://groups.google.com/group/biohackathon-jp メーリングリストにて
- 周辺の食事処 Google Map
プロジェクト
TPP グループ全体
継続中
- データサイエンスを加速させる微生物統合データベースの高度実用化開発 (黒川) - https://microbedb.jp/
- 2/17リリースしました+バグ取りしてます+構造化マークアップを試作してます →
/mw/MicrobeDB.jpポータル開発#MicrobeDB.jp.E3.83.9E.E3.83.BC.E3.82.AF.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97
- 糖鎖科学ポータルの構築 (木下)
- 2020年度研究計画の提出
- GlycoCoO ontologyの論文執筆
- Andreaさんの植物糖鎖遺伝子データ(Arabidopsis)
- MicroGlycoDB symposium 3月9日〜12日 [1]
- 蛋白質構造データバンクのデータ検証高度化と統合化 (栗栖) - http://pdbj.org/
- 個体ゲノム時代に向けた植物ゲノム情報解析基盤の構築 (田畑) - http://pgdbj.jp/
- 疾患ヒトゲノム変異の生物学的機能注釈を目指した多階層オーミクスデータの統合 (菅野) - http://kero.hgc.jp/
- RDFデータの軽量化・ChIP-Seqピーク情報のRDFスキーマについて相談。turtle生成スクリプト作成
- IHEC(International Human Epigenome Consortium)日本人データのChIP-Seqピーク情報の収集 (若栗)
- エピゲノミクス統合データベースの開発と機能拡充 (沖) - http://chip-atlas.org/
- ChIP-Atlas TFBS RDF モデルを一部修正します
- BioSample, SRA Experiment の RDF と一緒にロードしてクエリを試したいがスパコンが重くてやってられない
- ゲノム・疾患・医薬品のネットワークデータベース (金久) - http://www.kegg.jp/kegg/medicus/
- 物質循環を考慮したメタボロミクス情報基盤 (有田) - http://www.massbank.jp/
- プロテオームデータベースの機能深化と連携基盤強化(石濱)- https://jpostdb.org/
- 停電で気になったこと:jPOST の stanza で togogenome や togovar を叩いてるので、そっちのエンドポイントが上がってないと stanza が表示されないのでエラー処理を作らなきゃならないかも(守屋)
- SPARQList でエンドポイントが立ってるかどうか確認して、だめだったらエラーを json 形式で返してくれたりしないかな
- 停電で気になったこと:jPOST の stanza で togogenome や togovar を叩いてるので、そっちのエンドポイントが上がってないと stanza が表示されないのでエラー処理を作らなきゃならないかも(守屋)
終了
- 生命と環境のフェノーム統合データベース (桝屋)
- 生物種メタボロームモデル・データベースの構築 (有田)
- 個別化医療に向けたヒトゲノムバリエーションデータベース (徳永)
- プロテオーム統合データベース:jPOST (石濱) - http://jpostdb.org/
- 生命動態システム科学のデータベースの統合化 (大浪)
SPARQLthon グループ
- Endpoint browser (dev) (守屋)
- identifiers.org URI ノードからクリックで他のエンドポイントを検索できるように改良中
- どのエンドポイントでどの identifiers.org URI が使われてるかのデータがほしい(uniprotとかrefseqとか)
- identifiers.org URI ノードからクリックで他のエンドポイントを検索できるように改良中
- ぺぺペプチドのアミノ酸20文字 ->16文字の畳み込み検証(守屋)
- 出現頻度の少ないアミノ酸を畳み込むほうがHitが少ない(Hit 数が少ないほうが検索が早い)
- TogoGenomeでの最新版菌株データ(NBRC/JCM)への対応(岡別府)
- SPARQLの書き換え(5スタンザ中4スタンザ)
- MEOの最新バージョンの適用を検討
- RDFポータルのデータ追加に向けた準備(門間)
- Virtuosoのメモリ使用量とSPARQLクエリ応答時間の関係調査
- UniProt, PubChem公開に向けた統計情報取得スクリプト整備
- VirtuosoのSPARQLクエリログ
今後の予定
- 来年度のSPARQLthon日程を決める(今日は片山さんが居ないけど、4、5月の日程くらいは)
- 4/23-24(木金)か4/27-28(月火)?(DBCLSの定例会議が第何月曜になるか未定)
参考リンク
- これまでの SPARQLthon
参加者
-
片山俊明 (DBCLS)スミマセン海外出張と重なりました - 川島秀一 (DBCLS)
- 坊農秀雅 (DBCLS)
- 内藤雄樹 (DBCLS)
-
吉沢明康 (京大薬)体調不良で参加見合わせます - 大田達郎 (DBCLS)
- 守屋勇樹 (DBCLS)
- 岡別府陽子(OKBP)
- 山口敦子 (DBCLS)
- 若栗浩幸 (ビッツ) 20日は午前のみ、21日午後から予定
- 小野浩雅 (DBCLS)
- 仲里猛留 (DBCLS)
- 池田秀也 (DBCLS)
- 大石直哉 (dogrun)
- 高月照江(DBCLS)21日はお昼まで
- 木下聖子(創価大)20日夜から21日
- 永野朗夫(PENQE)
- 平原麗夏(PENQE)初日のみ
- 浅野由衣(PENQE)初日のみ
- 黒須亮平(PENQE)初日のみ
- 建石由佳(NBDC)
- 山田涼太(fuku)
- 藤原豊史 (DBCLS)
- 仁宮洸太 (国立保健医療科学院) 初日のみかも
- 門間則和 (日立)
- 田中聡 (Trans-IT) 20日午後 ~ 21日 16:00
- 信定知江(NBDC)~16:30
- 藤澤貴智(NIG)
- 鈴木治夫 (慶應) 2月21日