SPARQLthon62
提供:TogoWiki
第62回 SPARQLthon を下記日程で開催したいと思います。
目次 |
開催概要
- 開催期間:2017年 11月 9(木)- 10日(金)
- 開催場所:ライフサイエンス統合データベースセンター (DBCLS) @ 東京大学 柏の葉キャンパス駅前 サテライト 6階
- アクセス:http://dbcls.rois.ac.jp/access
- 開催連絡:http://groups.google.com/group/biohackathon-jp メーリングリストにて
プロジェクト
TPP グループ全体
H29〜
- データサイエンスを加速させる微生物統合データベースの高度実用化開発 (黒川) - http://microbedb.jp
- 糖鎖科学ポータルの構築 (木下)
- 蛋白質構造データバンクのデータ検証高度化と統合化 (栗栖) - http://pdbj.org/
- 個体ゲノム時代に向けた植物ゲノム情報解析基盤の構築 (田畑) - http://pgdbj.jp/
- 疾患ヒトゲノム変異の生物学的機能注釈を目指した多階層オーミクスデータの統合 (菅野) - http://kero.hgc.jp/
- エピゲノミクス統合データベースの開発と機能拡充 (沖) - http://chip-atlas.org/
- ゲノム・疾患・医薬品のネットワークデータベース (金久) - http://www.kegg.jp/kegg/medicus/
継続中(〜H30)
- プロテオーム統合データベース:jPOST (石濱) - http://jpostdb.org/
- データベース開発(守屋、田中)
- 生命動態システム科学のデータベースの統合化 (大浪)
〜H29
- 生命と環境のフェノーム統合データベース (桝屋)
- 生物種メタボロームモデル・データベースの構築 (有田)
- 個別化医療に向けたヒトゲノムバリエーションデータベース (徳永)
SPARQLthon グループ
- トリプルストアおよび代替案検討:Virtuoso8, Stardog (推論) Neo4j, Oracle PGX (ネットワーク解析) (千葉)
- DDBJ RDFのRDFポータル査定対応 → SPARQLthon62/DDBJ (藤澤、片山)
- 複数gene間のGO比較 SPARQLthon/go_comparison (岡別府)
- グラフゲノム構築パイプライン(原薗、横山)
- NBDCのRDFストア群を事典風に見せるためにacetaminophenページのモック作成 (畠中)
- TogoVar関連(三橋、川嶋、豊岡、片山、川島)
- 新着論文レビュー機能拡張の詳細検討(小野・山本・飯田・大石・建石)
今後の予定
- RDF化ガイドライン最新版 → RDFizingDatabaseGuideline@GitHub (スミマセン、最新版といいながら前回まで古いWikiへのリンクになっていました)
参考リンク
- これまでの SPARQLthon
参加者
- 片山俊明 (DBCLS)
- 川島秀一 (DBCLS)
- 坊農秀雅 (DBCLS) (11/9のみ)
- 大田達郎 (DBCLS) 11/9のみ, ちょっと遅れます
- 守屋勇樹 (DBCLS)
- 岡別府陽子(MSS)
- 建石由佳(NBDC)11/9午後、11/10
- 永野朗夫(penqe)11/9 14:30〜、11/10
- 千葉啓和(DBCLS)
- 横山稔之(東大)11/10
- 原薗陛正(東大)11/10
- 三橋信孝(NBDC)11/9午後
- 川嶋実苗(NBDC)11/9午後
- 豊岡理人(NBDC)11/9午後
- 大石直哉(DOGRUN)
- 内藤雄樹(DBCLS)11/10のみ
- 仲里猛留(DBCLS)
- 西出浩世(基生研)
- 田中聡 (Trans-IT) 11/9のみ
- 藤原豊史(DBCLS)
- 藤澤貴智(遺伝研)
- 信定知江(NBDC)11/10 16時まで
- 畠中秀樹 (NBDC) 11/10