TPP-oki
提供:TogoWiki
2017年5月16日 (火) 08:46時点におけるTazro inutano ohta  (トーク | 投稿記録)による版
				
			| 目次 | 
メンバー
おおた (DBCLS)
課題
-  ChIP-Atlas (http://chip-atlas.org) に収載されたデータのRDF化
-  収録データ
- bigWig, bed などのピークコールのデータ
- Target gene analysis のデータ
- Co-localization のデータ
- キュレーションされたメタデータ (転写因子名、細胞株名)
 
- 関連データ
- SRA, BioSample に登録されたメタデータ
- Quanto で公開されているシーケンスクオリティ (base call accuracy) のデータ
 
 
-  収録データ
活動ログ
2017/04
-  肝になるサンプル情報のRDF化から進めていく
- キュレーションされたメタデータをZoomaでオントロジーマッピングしてみたが、当たらないものも結構ある。何が当たらないのか、どんなオントロジーがあればいいのかを検討してみよう。
 
-  bigWig, bed をRDFize するときは菅野Gと合わせるようにする
- 川島さんと相談しつつ
 

