BH14.14/Visualization

提供:TogoWiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Visualize)
(Visualize)
 
41行: 41行:
*スクリーンショット
*スクリーンショット
[[ファイル:Screen.png]]
[[ファイル:Screen.png]]
 +
*課題
 +
**注目遺伝子があるゲノムが一番上に来ない
 +
**ドメイン飛んでる問題
 +
**スタンザ化を目指す
== d3sparql.js ==
== d3sparql.js ==

2015年2月6日 (金) 07:29時点における最新版

目次

MBGD

データの準備 → BH14.14/MBGD


シンテニーの可視化

Mbgd.jpg

SPARQL

  • スタートはMBGD遺伝子名(この例では eco:B2934、セットを小さくするためにセットtax562を指定)
  • gene: 中央に置かれる遺伝子
  • neibour: その上流下流3000bp内にある遺伝子
  • 含まれるオーソログクラスタが二種類以上ある場合は、それぞれ図を描きたい
  • MBGD SPARQLポータルサイト: http://mbgd.genome.ad.jp/sparql
PREFIX orth: <http://purl.jp/bio/11/orth#>
PREFIX org: <http://mbgd.genome.ad.jp/rdf/resource/organism/>
PREFIX faldo: <http://biohackathon.org/resource/faldo#>
PREFIX mbgdr: <http://mbgd.genome.ad.jp/rdf/resource/> 
PREFIX mbgd: <http://purl.jp/bio/11/mbgd#>
SELECT DISTINCT ?organism ?group ?gene ?neibour ?genebegin ?nbegin
WHERE {
 ?group orth:inDataset mbgdr:tax562.
 ?group orth:member/orth:gene <http://mbgd.genome.ad.jp/rdf/resource/gene/eco:B2934>.
 ?group orth:member/orth:gene ?gene.
 ?gene orth:organism ?organism.
 ?neibour a mbgd:CDS.
 ?neibour orth:organism ?organism.
 ?gene faldo:location/faldo:begin/faldo:position ?genebegin.
 ?gene faldo:location/faldo:end/faldo:position ?geneend.
 ?neibour faldo:location/faldo:end/faldo:position ?nend.
 ?neibour faldo:location/faldo:begin/faldo:position ?nbegin.
 FILTER (?genebegin - 3000 <= ?nbegin &&
             ?nend <= ?geneend + 3000)
 }

Visualize

  1. 一遺伝子一件の連想配列で戻ったJSONデータを、D3が使いやすい構造に変換
  2. 同じグループにある遺伝子を同じ色に設定
  3. D3で描画
  • スクリーンショット

Screen.png

  • 課題
    • 注目遺伝子があるゲノムが一番上に来ない
    • ドメイン飛んでる問題
    • スタンザ化を目指す

d3sparql.js

  • https://github.com/ktym/d3sparql
    • README.md を記述 (2015/2/3)
    • 可視化を差し込む場所を指定するパッチ取り込み (2015/2/3)
    • 可視化を差し込む場所をカスタマイズ可能に改良 (2015/2/4)
    • 可視化を差し込む前に以前の可視化を消去するように改良 → 可視化が追加されていくのではなく更新可能に (2015/2/6)
  • ファセット
  • アプリ開発

WebGL

WebVis.png

  • スタンザ

BH14.14

/mw/BH14.14/Visualization」より作成