OSQAを利用したあたらしいQAサイトもしくはサイトホスティング

提供:TogoWiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(QAのレビュー)
(QAのレビュー)
 
26行: 26行:
**** コード付き:http://biostar.stackexchange.com/questions/3010/how-to-remove-the-same-sequences-in-the-fasta-files
**** コード付き:http://biostar.stackexchange.com/questions/3010/how-to-remove-the-same-sequences-in-the-fasta-files
***** パイプラインスクリプト:http://biostar.stackexchange.com/questions/1269/what-is-the-best-pipeline-for-human-whole-exome-sequencing
***** パイプラインスクリプト:http://biostar.stackexchange.com/questions/1269/what-is-the-best-pipeline-for-human-whole-exome-sequencing
 +
* [http://jp.techcrunch.com/archives/20101125stack-overflow-hits-10m-uniques-boldly-goes-where-no-qa-site-has-gone-before/ ユーザニーズに基づいて柔軟に動的にQ&Aサイトの専門化〜細分化をねらうStack Overflow]
== OSQA ==
== OSQA ==

2010年12月19日 (日) 17:26時点における最新版

SEQAnswersBioStar のようなQAサイトの日本語版がほしいので、いかに構築するかを考えます。 上記サイトは両方ともOSQAを採用している。 OSQAは、ユーザーを集めて留めるための機能が充実しているので、いままでは集まらなかったような規模と質のQAを集める事に成功している。


目次

オープンプロブレム

  • どこがホストするとよいか?
  • 質問するひとがいるのか?
  • 回答するひとがいるのか?
  • 日本のユーザに馴染むのか?
  • 導入戦略

調査

QAのレビュー

OSQA

インストール

OSQA 日本語メッセージ作成

すでにGetTextを利用している。日本語メッセージは locale/ja_JP/django.po あたりに作成できる。http://wiki.osqa.net/display/docs/OSQA+Installation+and+Upgrade+Guides

それらのコード http://github.com/OSQA/osqa/tree/master/locale/

紹介記事

QAHub

OSQA以外のフレームワークで構築されたQAサイト http://qahub.jp/

戦略案

  • タイムライン:年内?、年度内?。
  • 名前案:qaパ、質疑応答、ライフQA(既出)、統合QAなどなど

集める

  • 動線を増やす。
  • メーカーも巻き込む(リンクを貼ってもらう、動線を確保)
  • BioStarなどのQAサイトへの検索機能。→ 横断検索で対応したい。横断検索の検索窓の提供。
  • BioStarやSEQAnswersのよい(hot)QAを参考にする。翻訳する。
  • 自前の質問と回答の場に利用する。
  • 特定のサービスに関連したQAはタグでまとめる、ユーザでまとめる。
  • QAのtwitterボットをつくり、そこに@すると、QAスレが生成する機能。Twitterにながれた質問のまとめ的な役割。

とどめる

  • QAのテキストを分析して、類似したQAへのリンクを自動的に提供する機能。
  • よく回答するかたを表彰する

まとめ

今後の取り組み

  • http://qa.lifesciencedb.jp/ などでホストする
  • よいサイト名を決める → ライフサイエンスQA
  • 利用規約作成する
  • GetText日本語メッセージ作成する
  • インストール、サイト構築する
  • 初期プロモーションを展開する
  • 分生までに動かす(βリリースとして)

参加者

  • 中尾光輝
  • 神田将和
  • 河野信
  • 坊農秀雅
  • 神沼英里
  • 川本祥子
  • 荒川和晴
  • 中村保一
  • 粕川雄也
  • 金城玲