BodyParts3D/Anatomography

提供:TogoWiki

移動: 案内, 検索

目次

BodyParts3D/Anatomographyとは

BodyParts3D(ボディパーツ3D)は人体各部位の位置や形状を3次元モデルで記述したデータベースです。Anatomography(アナトモグラフィー)を使って、BodyParts3Dから解剖学用語を選択して自由に人体のモデル図を作成できます。

BodyParts3D/Anatomographyの場所

【実習1】基本的な操作手順を覚える

  • 「Information」タブ→「ユーザガイド」→「Getting Started」をひと通り実施します。

【実習2】Web API(デモ版)を使う

【実習3】AQP3遺伝子の臓器別発現量を人体ヒートマップで表示し発現状況を可視化する

  • アクアポリン3(AQP3)という遺伝子の発現量ヒートマップを作成します。

AQP3の発現グラフ

【実習4】BodyParts3D人体の特徴を確認する

  • モデル人体の身長を調べる
    • 確認方法
      • 「Bp3dViewer」で「人体」アイコンをPalletにドラッグして、Palletに表示されるZmax(1670.79mm)とZmin(-13.5285mm)の値を確認。その値から168.4cm程度。
  • 左右の腎臓の高さを比較する
    • 確認方法(直感的):
    • 確認方法(数値的):
      • 確認方法(直感的)で作成したAnatomographyのPalletには「腎臓」だけがあり、「左腎臓」、「右腎臓」がないため、それぞれの高さは分からない。そこで、
      • 画面上で「左腎臓」をクリック後、「Pick」タブに表示された「左腎臓」のチェックボックスをチェックし、Palletに追加して、Zmax(1117.5699mm)を確認
      • 「右腎臓」についても同様の方法でZmax(1101.8199mm)を確認。
  • 右冠状動脈が上行大動脈の右大動脈洞から起こる
    • 確認方法:
      • Anatomographyで表示(レスポンスが遅い場合は「作成済み画像」をクリックしてください)
      • 「上行大動脈」、「右冠状動脈」、「心臓」のアイコンが探しにくい場合は、画面左上の「Data search」で臓器名を入力して検索できます。

※現段階ではBodyParts3Dで観測できる全ての特徴が解剖学的に正しいとは限りませんので、正確には書籍等で確認してください。BodyParts3D作成過程を説明したモデリングノートも参照ください

紹介資料